胃の不調、消化不良の方
ごご飯が美味しく食べれなくて困っている
まず、食べたモノが胃酸を多く含む胃内容物で(酸っぱいような感じ)食道内に逆流し、胸やけなどの症状をおこして悩んでいる方。
また、胸やけや胃酸の上がってくるような感じ(呑酸)の症状があり、すでに病院で胃カメラ検査を行い、食道に「びらん」や「潰瘍(かいよう)」などが確認されて、なかなか改善されず、お困りの方。
もしくは、食道に「びらん」や「潰瘍(かいよう)」などのこれといった病変が見つからなかったにもかかわらず、食道や胃に不調を抱えている方。
これは、食道内への胃内容物の逆流はあるものの、症状としては軽いために「びらん」や「潰瘍」には至ってない状態であり、食道粘膜が胃酸に対して敏感であったり、胃酸が食道の上部まで上がってきたりするために症状が出るものと考えられています。
『原因は?』
モノを食べると、口の中から喉を通り、食道へ流れ胃に入ります。この食道と胃の境目にはもともと胃の内容物が逆流しないように逆流防止するような仕組みになっており、これは食道内にある筋肉の働きにより、食道と胃の境目を閉じる事により、食道に胃酸が上がらないように維持されています。
しかし、何らかの原因によりこの筋肉が一時的に緩んでしまうと逆流を起こしてしまうのです。
この何らかの原因にもいろいろあり、食べ過ぎにより胃の中がいっぱいの状態、肥満で腹圧がかかり過ぎてしまっている状態、油っこい食事やアルコールの摂取、刺激物の取り過ぎなど摂取した直後や翌日に症状が出るケースはご自身で心当たりがあるので原因もハッキリしているのですが、食べ過ぎてないのに胸やけや胃酸が逆流する、いつも胸がムカムカしているいる方はご自身の食道や胃あるいは小腸などの機能低下が疑われるかもしれません!
『症状』
①胸やけ②呑酸(どんさん)酸っぱい液体が口まで上がってきてゲップが出る。③嚥下障害(食べ物などが飲み込みにくい)④声がれ⑤喉の違和感(逆流した胃液で喉に炎症が起こる)⑥慢性的な咳
『病院での治療』
大半の原因が食道に逆流してくる胃酸であるため、酸を抑える薬が処方されます。
まず、このお薬で経過を診て効果が乏しい場合には、投与の量や方法、お薬の変更、さらに食道や胃の粘膜を保護する薬などが追加されたりします。
これらのお薬を飲み続け、いったん症状が改善されても、お薬の服用を止めてしまうと症状が再燃する方も多く、継続してお薬を内服し続けなければならない方が多々みられます。
『当院での施術』
お薬の効果を否定できませんが、まずご自身のお身体がお薬の効果が引き出せる状態でなければ、内服していても症状はスッキリしません。
胃や小腸などの消化、吸収状態が低下しているとお薬は勿論、食事だって上手く消化、吸収されません。せっかく食べたのにもったいないですよねー
だから当院では、現在のあなたのお身体の状態をチェックして、どこの臓器の機能が低下しているのか、何が改善の妨げになっているのかを調べ、低下している臓器の機能をいい状態に回復させていきます。
もともと人間には自然治癒力という、不調を起こしているところは自分で治そうとする働きが備わっています。そこを当院の施術で手助けしてさし上げれば、自ずと回復に向かい胸もスッキリし、美味しく食事も頂けるようになり、今まで食後の辛さを考え控えていたモノもストレスなく食べれるようになります。
(保険適応外施術になりますので、自費施術になります。)