腰部捻転矯正について

脊椎(腰部)捻転矯正とは?

腰椎は主に、前屈(体幹を前方へ倒す動き)と後屈(体幹を後方へ反らす動き)をおこない、5つの椎体からなり、骨盤、下肢へいく神経が出ています。

腰椎矯正の方で腰部の詳細はお伝えしておりますが、腰椎の矯正には二つ矯正法があり目的が違うため、二通りの矯正を行います。

主にこちらの捻転矯正腰部、骨盤の回旋に制限、問題がある方に行うのですが、腰部、背部の症状には必ず取り入れる矯正です。

腰椎は基本的には先程ご説明したように前屈、後屈の動きをおこない、回旋動作は胸椎の動きになるのですが、人間の二足歩行で立位の状態で腰部を回旋させる時には、仙骨と連結している腰椎は回旋が加わらないのですが、骨盤自体が回旋し、それに伴い上方の胸椎が回旋動作に加わる事により身体を捻る動作が出来るようになります。

画像でご覧になられてお分かりですが、助手と術者の二人で矯正を行います。画像を見ると、一見乱暴そうで怖そうに見えますが、実はそんな事はなく確実に関節を動かす為に骨盤に手を添え、術者の足の自重を利用する矯正法です。

 

【どんな症状に効果的か?】

背部痛や腰部痛、腰部の後屈、回旋時痛など腰部全般症状、下肢の痺れ、浮腫みなどです。

特に、骨盤の回旋状態の悪い方(右回旋と左回旋の左右差がある方)などには有効的で、スポーツなどでは野球ゴルフテニス、など同一方向への回旋運動を繰り返す競技の方は、骨盤の回旋偏位(左右どちらかの骨盤が前方へ出てしまっている状態)があり、左右均等に回旋出来ない状態の方がほとんどで、それだけでもパフォーマンスの低下を引き起こしている原因のひとつにもなります。

例えば、野球の右バッターならスイングをする際に、骨盤を含めた体幹は左回旋をします。この左回旋の繰り返しにより右の骨盤が前方に出てしまい、右回旋はしづらくなります。

また、野球では右投げ右打ちが多いのですが、この右投げも投球時に体幹は左回旋をします。ですので右投げ右打ちは左回旋しかしていないのと等しく、骨盤の回旋偏位を起こしたバランスのとても悪い身体(筋肉)になってしまいます。

陸上の短距離選手(200メートル以上の種目でトラック競技の方)も練習で常にトラックを左周りをしてますよね!この動きも常に右の骨盤の前方回線が起き、回旋偏位が出てしまいます。

野球の例では皆さん納得されたと思うのですが、まさか陸上競技でも回旋偏位が起きるのは予想してなかったのではないでしょうか?

この脊椎(腰部)捻転矯正をする事により、左右均等に回旋動作が出来るようになり、可動域が拡大し、今まで行きづらかった方向への回旋が可能になりパフォーマンスUpにつながります