鍼施術、通常施術について
『鍼施術』
当院では、患者様の状態にあわせた施術を選択しておりますので、単刺(1本の鍼で疼痛部位を施術する方法)置鍼(1本~数本の鍼を使用して患部、関連部位に数分間刺した状態で維持し症状を改善させる方法)鍼通電(パルスと呼ばれる機器を使用し、刺入した部位に通電する方法)運動鍼(患者様に実際、痛みのでる動きをして頂き、その筋の運動範囲で硬結ポイントにアプローチする方法。スポーツ傷害にはとても有効的です。)の方法から選択致します。
鍼施術は体表からアプローチするのとは違い、当該部位の筋に直接アプローチする事が出来るので表層から深層の筋まで改善が可能です。また上肢や下肢への神経症状が出現してみえる方にも効果があります。
当院では衛生、安全面に考慮致しておりますので、使用する鍼はすべて日本製ですのでご安心して下さい。
『通常施術』
当院でスポーツ活法やDRT、鍼施術の必要のない方に対して行う施術で
私、院長が今までの整形外科リハビリテーション科勤務時に培ってきた施術法をベースに
『緩消法』という施術法を加え、筋肉の緊張を緩和させたり、痛みを和らげます。
症状により、可動域の改善訓練をしたり、筋力強化訓練を行う事もあります。
主症状の痛み、お悩みが改善された方などは、いい状態をキープするために「お身体メンテナンス」として受けて頂いている方が多数みえます。
ほとんどの方が日常生活、お仕事をされるなかで無理な体勢、長時間の同じ姿勢によりお身体に負担がかかりバランスを崩してしまう事が多々あり、ご自身が気づかないうちに筋肉、関節、骨、内臓にまで負荷をかけてしまい自分自身で身体を痛めつけてしまっています。
ある一定方向に負荷がかかり続けると、骨、関節はそちらの方へシフトし歪みを発生させてしまい、これ以上歪ませないように今度は筋肉が頑張り、歪みを発生させている部位周辺の筋肉が緊張(筋肉を収縮させて固くしてしまう事)を起こし、可動域(動かせる範囲)を狭めてしまいます。
初めのうちは筋肉の緊張はあるものの、可動域制限までは実感しないので、『そのうち治るわ!』なんて考えで放置してしまいがちですが、この時点(早期)で施術にはいるのと、痛みが増して動かなくなってしまってから施術にはいるのでは、施術期間に大きく差が出てしまいます。
勿論、動かなくなってしまってからは、動きを出す為には現状の動く範囲以上に動かすため若干の痛みも伴ってしまいます。
『何事も我慢は禁物!』
早めの来院をお勧めします。